占いコラム

方位

2023.03.19

方位の選び方

祐気取りは、行ってはじめて効果を出しますから、机の上で思案するよりも、行ってみた方が早いわけです。

仕事の吉方は六白金星か北西ですが、そのどちらも使えない時に、祐気取りは意味がないかというと、そんなことはありません。

もし、四緑木星や東南が使えるのなら、遠隔地に縁ができたり、異性の知り合いができたりして、それが発展して仕事につながることがあるからです。

 

ある女性が、まとまった休みを取れる時期が決まっているので、その時にはまだ必要のなかった方位の意味でも積み重ねていたら、ある年になってその意味の運気が必要になりましたが、周りもびっくりするくらい簡単に片付きました。

 

師匠も、占い師を本業にするためには、人間関係の広がりが必要だと考えて、どの九星であっても関係なく、東南の吉方を7年使い続けたら、遠隔地の人との縁が広がりました。

祐気取りは使った九星の意味が直接出ますが、吉方であれば、その方位の意味が巡って間接的にやってくるわけです。

 

例え同じ方位であっても、使うときによって、違う星が来ますので、決して同じにはなりません。

 

師匠は、祐気取りではありませんが、コンサートは地元で観るよりも東京を選ぶようにされていましたので、かつで住んでいらっしゃった街ということもあって「勝手知ったる東京」になって新鮮味はないと仰いますが、吉方で行けば、必ず新しい出来事があって、それを楽しみにしていたとのことです。

 

祐気取りは、行ってはじめて効果を出しますから、机の上で思案するよりも、行ってみた方が早いわけです。

また、行きたい方位があれば、国内であれば、年に何度かチャンスはきますから、選ぶ時期を待てばよろしいのです。

それなのに「いま行きたいんだけど」で決めてしまうと、可能性はなくなるわけです。

武蔵野算命塾への鑑定のご依頼はこちら

方位 の関連記事