占いコラム
政治
2020.08.31
次の総理
いずれにしても、この退陣は大きな意味を持っていて、持病の悪化といっても、たいしたこともないのにコロナ対策への批判などを恐れたものならいいのですが、もし本当に厳しい状態であれば、来年は生命の危機が訪れることになります。
安倍首相の退陣が決まりました。
前回同様、この国難の時に政権を投げ出すという無責任ぶりに、批判も出ているようですが、このまま任期が何事もなく終われるわけはないので、ある意味で安倍さんらしい危機回避だなと思っております。
いずれにしても、この退陣は大きな意味を持っていて、持病の悪化といっても、たいしたこともないのにコロナ対策への批判などを恐れたものならいいのですが、もし本当に厳しい状態であれば、来年は生命の危機が訪れることになります。
真相は、来年待ちということですね。
さて、この退陣により、政局は次期総裁に向けて、一気に動き始めたようです。
予想通りの何人かの候補が動き出したようですが、次期首相は誰になるのでしょうか?
実は、算命学には国家元首の代数論というのがありまして、それを使って予測しますと、次の総理は第99代ですから、地味な人が総理になるということになりますので、現在出馬が予想されている人たちの中では、菅官房長官というところでしょうか。
多分、そのようになると思います。
※これを書いている時点で、党員選挙ではなく、両院議員総会と表明されております。
政治 の関連記事
-
自民党は変わらない
安倍元総理たちが「操りやすい」だけで総理に選んだことは、菅元総理で実証済みですから、前途は間違いなく多難です。
-
次の総理は?
この選挙は、今後の政治展開に大きな影響を与えそうです。
-
菅総理の今後
以前書きましたように、菅総理には政治家の星がありませんので、能力がないのは仕方ないのですが、それは菅総理の個性であって責任ではないし、むしろ、この人を推薦することで権力を維持しようとした安倍元総理と二階幹事長に問題があると思います。
-
河野太郎大臣が新型コロナウイルスワクチン接種担当大臣に
たとえ総理の星がなくても、周りから望まれるのであれば、それは関係ないわけですから、タイミングといい、周りの状況といい、天が菅内閣を誕生させたことへの後始末をしたように感じますがいかがでしょうか?