占いコラム
時事
2021.03.29
春がきます

人間も自然の一部ですから、春に動けない人、活発になれない人というのは、なかなか運気を呼び込めません。 それは、自然の流れに沿っていないからです。
とても暖かくなりましたね。
春がやってきました。
春は、一番生命力に溢れる季節です。
人間も自然の一部ですから、春に動けない人、活発になれない人というのは、なかなか運気を呼び込めません。
それは、自然の流れに沿っていないからです。
天中殺は新しいことをやらなければいいだけの事なので、これとは別の話になります。
冬の語源は「御霊増ゆ(みたまふゆ)」で、一見、死の世界に見える冬の木の中で、春に向けて一生懸命新しい命が増えている状態を指しております。
それが暖かくなると、冬という穢れ(けがれ)があけて、神様がやってくること、つまり「穢れはれる(明ける)」で春となるわけです。
このことは人生にも通じ、動きがとれない時も、次を見据えて準備することの大切さを教えてくれます。
暖かくなってから準備をしても遅いのですよ。
時事 の関連記事
-
久しぶりに地震が
わからないことを探求するのが科学のはずなのに、どうもこの国の科学者は、今の科学で説明できないことは「科学的ではない」の一言で片付けるようです。 こちらの方が鼻で笑ってやりました。 だって、こちらは起きるときがわかるわけですから。
-
天中殺の線路
占術上ではまだ7月で、8月にはなっておりませんが、その申の日に感染者数が4,000人を超えたということは、申の月の8月には、もっと感染者数が増えるということです。
-
これからのシナリオ
占いでは、このようにスタートから予測できる結果になることを「線路に乗っている」と言います。 「安心・安全のオリンピックを開催する」と言いながら、具体的な方策は何もとらなかった代償は大きくなりそうです。
-
新型コロナウイルスの予防
時代相という地球規模の運気を観ても、この20年間にアジア地区では流行性疾患の流行が懸念されていたので「その通りになった」というのが感想なのですが、当てて喜んでいる場合ではないので、予防策をお伝え致します。