占いコラム
時事
2021.05.23
5月21日の豪雨

気象学者によれば、天変地異は予測できませんが、占いではパターンは読めるわけです。
5月21日、日本列島を豪雨が走り抜けました。
正確には、雨は前日夕方から九州で降り始めていたようです。
1日あたりの降水量が、1ヶ月あたりの降水量に匹敵するという、凄まじい雨量で、各地に被害がでたようです。
今年の天変地異は辰巳パターンで、辰巳の月(4月と5月)、辰巳の日、辰巳時間(7時〜11時)に可能性が高いわけですが、今月は巳月で、5月20日は辰日だったわけですから、天変地異のパターンにはまっていたわけです。
気象学者によれば、天変地異は予測できませんが、占いではパターンは読めるわけです。
なぜそうなってしまうのかはわかりませんが、「偶然ではない」といいますか、「この世に偶然はない」ということなのだと思います。
「今回の激しい雨が降った地域は、半年先までは、大きな地震はない」ということも補足的にお伝えしておきますが、これも「偶然ではない」ということだろうと思います。
時事 の関連記事
-
5月1日の地震
10時35分は「巳時間」になりますので、今年度の予測で書きましたように、ピッタリ当てはまっているわけです。
-
深夜の地震
要するに、今回の地震は、東日本大震災の余震ではなく、昨年2月の余震か、まったく新しい地震であるということです。
-
新型コロナウイルスがひとまず
先日ご近所の方とお話する機会があって、この話をしていると「ウチの旦那も行っていますよ」と言っていたそうです。 「なぜ行かせるの?」と訊いたら、「息が詰まると言っています」と返ってきたそうです。
-
これからのシナリオ
占いでは、このようにスタートから予測できる結果になることを「線路に乗っている」と言います。 「安心・安全のオリンピックを開催する」と言いながら、具体的な方策は何もとらなかった代償は大きくなりそうです。