占いコラム
運気
2021.07.01
いい人生には個人差がある

普段から努力もしていない人に、目に余るような幸運なんてやってこないのです。
人は程度の差こそあれ、運気がよくなることを望んでおります。
「そんなことはないよ」という人も、正月の初詣に行った際には、「今年こそ○○なりますように!」と願うのではないでしょうか。
人はいろんなレベルで、いろんなことを願いますが、結果はさまざまです。
まったく何も起きない人もいるでしょう。
むしろ、そういう人がほとんどだと思います。
たとえば金運にしたって、あなたの仕事や環境で、あなたの望むようなお金を得ることができる手段がありますか?
お金は空から降ってくるわけではありませんから、いくら金運を上げたって、それを得る手段がなければ入ってきません。
宝くじに期待をしても、宝くじは運気を落とす元になりますので、お勧めはできません。
ちなみに、私どもでは宝くじは禁止されております。
「パワースポットに行ったら、彼氏ができた」という話をたまに見かけますが、こういう話は眉唾もので、本人は出てきませんし、そのパワースポットの名前も出てきません。
人が群がっているようなパワースポットはあっても、本当にご利益をもらった人が実在するのかもわかりませんし、仮に本当だったとしても、それは恋人が見つかったというだけで、幸せな結婚をしたのかどうかはわからないのです。
ひょっとしたら、その人は、肉体関係やお金だけが目的という人もいるでしょう。
どんなメリットがあるのか、どんな人に巡り合うのかは、その人の人生のステージ次第です。
あなたの人生が下り坂なのに、大きなチャンスを望んでも、それは叶わないのです。
普段から努力もしていない人に、目に余るような幸運なんてやってこないのです。
もし、そういうことがあっても、それを使いこなす力量がないと、反対に自分を苦しめる原因になります。
「幸運」どころか「不幸のタネ」になるだけです。
私どものアドバイスは、パワースポット巡りのような他力本願ではなく、方位を使ったり、家相を変えたりの自力本願ですが、それでも「そういう運気が来たときのために、あなたは何を始めますか?」ということをお聞きします。
素敵なパートナーを得ようと思ったら、そういう人の目にとまるくらい、自分が素敵になっている必要があります。
ビッグチャンスを望むのなら、それをこなせるだけの力量を身につけている必要があります。
そういう意味では、そういう幸運も自分次第なのです。
つまり幸運にも、個人差があるということです。
運気 の関連記事
-
「環境」と「生き方」
実際に問題が起きると、2〜3の原因が重なっていることがほとんどなので、それを全部片付けてしまわないと、残ったひとつの原因が100%の原因になって、結局問題は解決しないということになります。
-
知らぬが仏
占い的には「太り過ぎ」はダメですが、「痩せ過ぎ」もダメなのです。 「ちょっとぽっちゃり」か「ちょっとスリム」がいいわけでして、それを越えると、どちらも運気を落とすことになります。
-
運の動き方②
人間の行動を見ていると、働きっぱなしなのに貧乏で、結構遊んでいるのに金持ちがいることに気づくでしょう。 「金持ちは遊んでいてもお金になる」なんて思っていませんか?
-
木・火・土・金・水の「火」
五行はすべて環境をあらわし、人間は環境の動者なので、五行を知る事により、さまざまな現象が説明できる事になります。