占いコラム
風水
2020.04.21
風水のあまり聞けない話【7】

「お墓に行って、○○(指定した部分)がザラザラになっているか、傷になっていないかを見てきて」とお願いしましたら、周りは全部つるつるなのに、1箇所だけ、指定した部分だけがザラザラになっていたそうです。 サンドペーパーを買ってきて磨いたら、身体の異常も止まったそうです。
お墓には、2つの力が働いております。
それは「風水」と「供養」です。
「風水」と「供養」は別物です。
家も風水ですから、先祖の力も働いていないし、神様の力も働いていません。
しかし、エネルギー論として、あるところが凶相になっていれば、家が違っていて、住んでいる人の生年月日が違っていても、同じことが起きます。
お墓にも風水の力は働いているので、同じようなことが起きるのです。
これは先祖の祟りではなく、エネルギー論なのです。
家の風水だって、なぜそうなるのかはわからないのです。
具体的な例を書きたいのですが、あまりにも勉強をしていない占い師に悪用される恐れがありますので書けませんが、そこは何卒ご了承ください。
最低限で書けば、家を全面コンクリート、お墓にもコンクリートを張れば、金銭面の問題か、重篤な病気の原因になります。
お墓にも、家の間取りや人体を意味するところがありまして、そこが汚れていたりすると、家と同じ問題が起きます。
私の友人の体調にある異常が起きて、そこの家相も生年月日も知っているので、その部分には問題ないとすぐにわかりましたから、「お墓に行って、○○(指定した部分)がザラザラになっているか、傷になっていないかを見てきて」とお願いしましたら、周りは全部つるつるなのに、1箇所だけ、指定した部分だけがザラザラになっていたそうです。
サンドペーパーを買ってきて磨いたら、身体の異常も止まったそうです。
これは「風水」だからです。
また、お墓が敷地にいっぱいに建っている場合は別として、周りに多少余裕を残して、そこを土にするのが原則ですが、そこの土が減ってくると、財産が減ります。
お墓の敷地にも、家族の居場所がありますので、そこが汚れていたり、掘れたりしていると、その家族の人生が荒れてきます。
「じゃあ、土なんか無い方がいいや」といって、小石を敷き詰めると、家族に内臓の問題が出ます。
もっと色々書いてもよろしいのですが、冗談抜きで本当に悪用されますので、いつか皆さまに直接お話できる機会がもてましたら、録音禁止の条件でお話させていただきます。
風水 の関連記事
-
風水のあまり聞けない話【10】
これはお坊さんが「性根抜き」という、お墓から元の石に戻す処置を、出来もしないのに「やりました」とウソを言っている(当然、費用は請求されます)ことによって起きています。
-
風水のあまり聞けない話【20】
専門家は、すぐに環境のせいにしますが、果たしてそうでしょうか? 環境が悪かったのは、1970年代の事です。 都会の空は光化学スモッグで曇り、水道からは嫌な匂いがしていました。 東京湾はヘドロがいっぱいで、魚なんかいませんでした。 川が海に流れ込むところは、洗剤の泡でいっぱいでした。 人間の食べているお菓子を与えたら、奇形のサルが生まれたのもこの頃です。
-
風水のあまり聞けない話【特別号】
ガンで苦しんで亡くなった方がいると、その家系に必ずガンが続きます。 医学が進んで、環境はよくなったのに、ガンは30年前の3倍に増えたのも、年忌をやっていないからです。 死者の苦が消えていないのです。
-
風水のあまり聞けない話【2】
家には、マンションのような集合住宅と、一戸建てがあります。 金運にしろ商売運にしろ、お金は「土」のエネルギーですから、長期的な金運をつけたいのなら、土地付きの一戸建ての方が良いと思います。