占いコラム
風水
2022.02.10
お金は土性

私どもはよく、経営者の家相の相談を受けるのですが、「家相と社相とお墓を一致させないと意味がないのですが、やりますか?」という話を最初にします。
家のご相談を受けますと、マンションか一戸建てのどちらかということになりますが、私どもは人生最後の買い物にするのなら一戸建てをお勧めしております。
それは、コンクリートなら湿気が高くなるので、病気になりやすいこともありますが、一戸建ての方が金運に恵まれやすいからです。
もちろん一戸建てにしたからといって、すぐにお金持ちになるわけではありませんが、お金は木・火・土・金・水の五行のエネルギーの土性にあたりますので、それがないということは、金運から遠ざかったり、同じお金を得るときに、余分な努力は必要になります。
一番いいのは、一戸建てで土地があって、さらに金運の間取りを持っていることなのですが、家相の欠陥はある程度対処できるものの、コンクリート張りではない、土の露出した庭があることが望ましいことになります。
風水では、家を陽宅、お墓を陰宅と考えますから、家に土地があっても、お墓がコンクリート張りでは片手落ちになります。
以前、一戸建ての土地付きの家で成功した経営者が、「やめておけ」というのにマンションを買って、お金に余裕があったので、お墓を家の近くのコンクリート張りの墓苑に移しましたら、10年で会社が倒産したことがありました。
土のエネルギーがなくなったからです。
マンションでは、長続きする金運は望めないようです。
私どもはよく、経営者の家相の相談を受けるのですが、「家相と社相(会社の事務所)とお墓を一致させないと意味がないのですが、やりますか?」という話を最初にします。
土のエネルギーを味方につけるためです。
そのうえで風水のノウハウを使います。
風水 の関連記事
-
風水のあまり聞けない話【17】
天中殺で起きる大病や事故は、90%以上は先祖が原因です。 呪いでも祟りでもないのですが、そういうことは起きるのです。 科学的根拠はありません。 しかし、こういうことが言った通りに起きるのです。
-
風水のあまり聞けない話【8】
テレビで占い師として出演している先生と名乗る方は、家相の知識としてもたいしたことではないのに、見ている方はそれを見破る知識がないので、放送の現場でデタラメを言われているのに「へ〜!」と言って感心しているという奇妙なことが起きるわけです。
-
風水のあまり聞けない話【1】
しかし、風水をうわべだけでなく、きちんと理解してもらうためには避けて通れない話で、皆さんは滅多に聞くことのできない話だと思うのですが、話の性質上、陰気臭い話になりますし、ほとんどの占いは、そこまで考えなくてもいいわけですから、そういう話を聞きたくない方は、数回に渡って掲載させていただくこのタイトルのコラムは読まないでいただきたいのです。
-
風水のあまり聞けない話【2】
家には、マンションのような集合住宅と、一戸建てがあります。 金運にしろ商売運にしろ、お金は「土」のエネルギーですから、長期的な金運をつけたいのなら、土地付きの一戸建ての方が良いと思います。