占いコラム
時事
2021.05.23
5月21日の豪雨

気象学者によれば、天変地異は予測できませんが、占いではパターンは読めるわけです。
5月21日、日本列島を豪雨が走り抜けました。
正確には、雨は前日夕方から九州で降り始めていたようです。
1日あたりの降水量が、1ヶ月あたりの降水量に匹敵するという、凄まじい雨量で、各地に被害がでたようです。
今年の天変地異は辰巳パターンで、辰巳の月(4月と5月)、辰巳の日、辰巳時間(7時〜11時)に可能性が高いわけですが、今月は巳月で、5月20日は辰日だったわけですから、天変地異のパターンにはまっていたわけです。
気象学者によれば、天変地異は予測できませんが、占いではパターンは読めるわけです。
なぜそうなってしまうのかはわかりませんが、「偶然ではない」といいますか、「この世に偶然はない」ということなのだと思います。
「今回の激しい雨が降った地域は、半年先までは、大きな地震はない」ということも補足的にお伝えしておきますが、これも「偶然ではない」ということだろうと思います。
時事 の関連記事
-
新型コロナウイルスの今後
これは「減少が続けば当たり前」という話ではなくて、「新型コロナウイルスに急変があるとすれば3月」と以前から申し上げているからです。 ですから逆に「3月に第4波」ということもあり得るわけです。
-
今こそ天皇陛下が
前の天皇陛下は、土砂災害にしろ、地震にしろ、被害地に駆けつけ、被災者と目の高さを同じにして、国民にいたわりと励ましの言葉をかけてくださいました。 東日本大震災の被災地を訪れた回数は、総理大臣どころではなかったと記憶しております。
-
福井県の地震
ここ20年間の大きな天変地異は、全てその年の天中殺で起きております。
-
地震は予知できない?
「地震は予知できない」と言いますが、その年の傾向なら占術で予知できます。