占いコラム
コラム
2021.07.23
天のお叱り
指にはそれぞれに意味がありますが、「さかむけ(ささくれ)」が出来たら、その意味に置いて善意であっても、その指の意味において「やり過ぎ」ということになります。
「バチ」とか「お知らせ現象」に似たものとして、「天のお叱り」についてお話したいと思います。
これは、まさに人間の行動に対して、天が「それはダメだよ」と知らせるために、天が起こすものです。
いろいろありますが、例えば指にはそれぞれに意味がありますが、爪から上に「さかむけ(ささくれ)」が出来たら、その意味に置いて善意であっても、その指の意味において「やり過ぎ」ということになります。
師匠の修行時代には、「さかむけ(ささくれ)」を作ると、「生き方が違う!」と、よく嗜められたそうです。
「うっかり、さかむけも作れない。。」とビクビクされていたそうです。
こういう理由でできた「さかむけ(ささくれ)」というのは、生き方を変えますと、あっという間に治ってしまいますから不思議です。
足の指にもそれぞれ意味がありまして、その意味を犯すと、その「指が曲がる」ということが起きますが、この「曲がる」という現象は、おそらくイメージされるものと違っていて、説明が難しいので、ここでは差し控えます。
ただ、足の指の意味は生々しく、厳しくて宿命に関わるものが多いので、あまりお伝えしておりません。
補足ですが、「天のお叱り」もあれば、「天のご褒美」もあるわけでして、それについては、また今度書きたいと思います。
コラム の関連記事
-
師匠の「中国に行ってきました(出会ったすごい人たちの話)」最終話
「これ、私が持っているお手本と同じだよ」というと、今度は向こうがビックリして、「中国人でも観たことがないのに、なぜあなたが持っているんだ?」と言われたのですが、それが手元にきた経緯を伝えると、なんとか納得していたそうです。
-
占い師の選び方
当てることは「スゴイ」のではなくて「当然」で、「当てられなかったら異常」だということを知ってください。
-
人生を変える②
大師匠は、元々もっと厳しい修行の世界からきた方だったので、「こんなこと(楽とは言いませんが)で、真理を伝えてしまっていいのか?」と思われたそうです。 しかし、楽であろうが、苦労を伴おうが、求める人は求めるし、本気でない人は何もしないので同じなんだと気づかれたそうです。
-
人生を変える⑨
同じことを教えて、同じことをやっても、変化は人によって違います。 それは、本人に身についている運気というエンジンの力(馬力)と、どれだけスピードをもって改善をしたかということにかかっています。