占いコラム
運気
2022.08.17
運気を得るときの注意点①

お金が”人生の目的”になっている人は、人生の改善はできません。 お金は”目的を達成するために手段”であると理解できる人にだけ、人生の改善はできます。
皆さんは、何かの目的があって運気をつくるときに、祐気取りをされることが多いと思いますが、感触はいかがでしょうか?
私どもが思うに、新しい運気をつくるためには、すべての使えるノウハウを、その目的に向かって集中させることが重要であると考えます。
例えば「パートナーを得たい」という目標があったら、風水では東南を吉相にし、行動学では東南の吉方を使い、お地蔵さまにお願いをするというように、自分のベクトルを一本化するわけです。
特に祐気取りは「1回で終わり」ではなく、2年間で5〜6回は繰り返すことです。
その距離は国内で300〜500km程度なのですが、年に1回は海外旅行を入れると効果的です。
よく「そんなお金も時間もない」という人もいるのですが、運気を得るために交通費や宿泊費がかかるのは当然のことで、それくらいの費用で運気が変わることを、どう考えるかだと思います。
私どもも自分の運気を変えるときは、お金に余裕があったわけではありませんが、でも、そのままでは何も変わらないので、楽ではなかったけど費用をかけたわけです。
当然、ないお金の中で工面するわけですから、お金の優先順位の1番をそういう費用に持っていきました。
ちなみに、お金が”人生の目的”になっている人は、人生の改善はできません。
お金は”目的を達成するために手段”であると理解できる人にだけ、人生の改善はできます。
また、師匠は当時を「人の3倍働いていた」と仰いますし、私も複数の仕事を並行しておりましたが、時間の優先順位の1番もそういう行動に持っていきました。
家族にも迷惑をかけましたが、そうしないと、一生迷惑をかけっぱなしになりますので、その自覚をもって「努力を早く終わらせよう」と取り組みました。
そういう努力が実を結んだわけです。
皆さんも、そういう覚悟をもって、取り組まれたらよろしいと思います。
”賭けた気持ち”にだけ、”答えがある”ということです。
運気 の関連記事
-
結婚運①
「どうしましょう?」と言っていましたが、私はろくにデータも観ないで結婚を勧めました。 彼女が変化してから(1回目の結婚は天中殺でした)出会った人なので、「良い出会いに違いない」と思ったからです。 一応、責任がありますので、後からデータを出してみたのですが、相性もバッチリで、時期もバッチリでした。
-
運の動き方①
良いことが起きっぱなしの右肩上がりの人生なんてないし、悪いことが起きっぱなしの右肩下がりの人生もありません。 良くなったり悪くなったりを繰り返しながら右肩上がりになるか、良くなったり悪くなったりを繰り返しながら右肩下がりになっています。
-
運の動き方②
人間の行動を見ていると、働きっぱなしなのに貧乏で、結構遊んでいるのに金持ちがいることに気づくでしょう。 「金持ちは遊んでいてもお金になる」なんて思っていませんか?
-
運は、なぜ悪くなる?
生まれつき、運が悪い人なんていません。 人間は「こうしたら幸せになれます」とか「こうしたら天から与えられた才能を発揮できます」という「宿命」を背負って生まれてきております。 生まれた時は、みんな一流なのです。