占いコラム
コラム
2023.05.01
占いを本気でとらえたとき④

大師匠から言われたのは「私の会を名乗るには『わからない』と『できません』は言ってはいけない」ということだそうです。
前回の「占いを本気でとらえたとき③」で、「とんでもない世界に来てしまった」と書きましたが、その意味は「想像もできないような世界に来てしまった」ということです。
元々、師匠のお父様が占い師に騙され、家相の先生にも相談しただけで150万円を2回もとられ、そうやって建てた家に入ったら、脳の病気でお父様が倒れて半身不随になり、その後7年で亡くなり、師匠が受け継いだ会社も苦しかったので、信じていなかったはずの師匠も、霊能も何もない自称霊能者に騙されたという状態で、こういう世界にあまりいい印象ではないと言いますか、悪い印象しか持っていなかったそうです。
それが大師匠と出会った時に、圧倒的なチカラを見せられて、うっかり弟子入りしてしまったわけです。
そうは言っても占いですから「当たるも八卦(はっけ)当たらぬも八卦」で、普通は当たらないものだと思っていたのに、大師匠から「それは『それは当たるも八卦(はっか)当たらぬも八卦』の間違いだ」と言われ、絶対にはずさない実力を見た時に「今まで見た占いはなんだったんだ?」と思われたそうですし、そこから、もっと先の「これはSFじゃないのか?」という世界まで見せられてしまったわけでして、それが「こんな世界に来てしまった」という率直な感想になったのだそうです。
師匠が大師匠に、過去にあったひどい話をしましたら、家相については「その先生は知っている。まあ、相手はプロなので騙されるのは無理もないけどね」と笑われたそうです。
そして「この業界は酷くて、国家資格もないので、当てられもしない人が、名刺1枚で占い師を名乗ってデタラメをやるから、真面目にやっている人も信用されなくて、騙すのがうまい人だけが有名になっているんだよね」とお話されたそうです。
師匠はニセモノと本物を見てしまったので、その圧倒的な違いに驚き、大師匠を見て「この人みたいになりたい」と真剣に思われたそうです。
その後、師匠は独立して開業されたわけですが、心がけていることは「絶対にはずさない」ということだそうです。
それと、大師匠から言われたのは「私の会を名乗るには『わからない』と『できません』は言ってはいけない」ということだそうです。
できないのなら、仕事にして受けてはいけないということなのですが、師匠はそれが心に強く残っているそうです。
そうして相談を受け始めますと、この世には、とんでもないことで苦しんでいる人が山ほどいて、そういうことを解決するためには、普通の人が想像もできない世界に踏み込むこともあるわけです。
人に話せば「デタラメなことを言うな!」と石を投げられそうな話でも、別に信じてもらおうなんて思っておりませんし、それで助かる人が一人でもいればいいわけです。
「『わからない』と『できません』を言わない占い師になろう」と、師匠が独立された時に思われたことは、今も守っておられますし、弟子の私どもも守っております。
それで、最初のうちは、原因と解決方法が見つかるまで、師匠はお客様を1ヶ月も待たせるなんて平気でやっておられたそうです。
つづく
コラム の関連記事
-
おみくじとの付き合い方
おみくじというのは、あまり踏み込んだことは書いていなくて、誰が読んでも当たり障りのないこと、どうにでも取れることしか書いていないわけです。
-
占いを本気でとらえたとき②
師匠も、ガンに対して大師匠が何をされるのかは、まだわかっていなかったわけですが「どうしてですか?お金に困っている家ではないし、『助けたい』なら、やれることはやるでしょう」と言ったそうですが「そうじゃないんだなぁ。でも、どういう決断をされても、叔母さんを責めてはいけないよ。どれも間違いじゃないんだから」とも言われたそうです。
-
霊感と霊能⑥
師匠が東京で出会った、手相の大家に、私どもの霊能の先生の話をしましたら「そんな人がいるわけがない。きっと騙されている」と言っておられたそうですが、その方がいう”しるし”が私どもの先生にあったことを告げますと、わざわざ自費で見にこられて「学問の世界で言われているけれど、まさか生きている間に本物を見ることができるとは思わなかった」と言って、写真まで撮って帰られました。
-
カラスの被害が史上最大
本来電磁波は、生物の生存の邪魔をするはずなのですが、”害”になる鳥や動物というのは、反対にそういう環境を好むようです。