占いコラム
政治
2020.08.31
次の総理

いずれにしても、この退陣は大きな意味を持っていて、持病の悪化といっても、たいしたこともないのにコロナ対策への批判などを恐れたものならいいのですが、もし本当に厳しい状態であれば、来年は生命の危機が訪れることになります。
安倍首相の退陣が決まりました。
前回同様、この国難の時に政権を投げ出すという無責任ぶりに、批判も出ているようですが、このまま任期が何事もなく終われるわけはないので、ある意味で安倍さんらしい危機回避だなと思っております。
いずれにしても、この退陣は大きな意味を持っていて、持病の悪化といっても、たいしたこともないのにコロナ対策への批判などを恐れたものならいいのですが、もし本当に厳しい状態であれば、来年は生命の危機が訪れることになります。
真相は、来年待ちということですね。
さて、この退陣により、政局は次期総裁に向けて、一気に動き始めたようです。
予想通りの何人かの候補が動き出したようですが、次期首相は誰になるのでしょうか?
実は、算命学には国家元首の代数論というのがありまして、それを使って予測しますと、次の総理は第99代ですから、地味な人が総理になるということになりますので、現在出馬が予想されている人たちの中では、菅官房長官というところでしょうか。
多分、そのようになると思います。
※これを書いている時点で、党員選挙ではなく、両院議員総会と表明されております。
政治 の関連記事
-
次の総理は?
この選挙は、今後の政治展開に大きな影響を与えそうです。
-
菅総理の思惑
一国の総理が口にした以上、携帯各社も無視するわけにもいきませんが、「4割カット」などできるはずはありませんから、「な〜んだ、これくらいか〜」という結果に落ち着くのではないかと思います。
-
山田真貴子内閣広報官の辞任
おそらく文春が、有名人の天中殺リストを作って、それをあたると、かなりの高確率でスキャンダルが見つかるのではないかと思います。
-
菅総理の顔
「情報収集」と称して、毎晩会食をしているようですが、情報収集なら首相官邸で昼間に行えば言い訳で、なにも6万円のコースなんて必要もないわけで、これも「美味しいものを毎日食べたい」という本心が出たものと思います。