占いコラム
コラム
2020.11.24
人生を変える①

たくさんの人が汗水垂らして苦労して、それでも失敗してしまうことが圧倒的に多い現実の中で、それでも努力して人生を変えようとしている人がいるのに、それが、どこかに行ったり、どこのものかもわからない石か何かで変わったら、その方がおかしいと思いませんか?
私どものところには「人生を変えたい」という内容のご相談がよく来ます。
どれだけ真剣かは疑問ですが、そういう話は一年中来ます。
口ではいろいろ仰いますが、「本当に変えたいの?」と思うことがしばしばです。
どういうことかと言いますと、「人生を変えたい」と言われるので、その方法をお伝えするのですが、何もやらない人とか、1回やったらもうおしまいになってしまっている人が、圧倒的に多いということです。
「やってみたけれど、こんなに大変とは思いませんでした!」というのなら、まだわかるのですが、そういう思いをするようなことは要求していないわけでして。
どうも「神様に拝んで」とか、そういうことが可能になる魔法や呪文みたいなものでもあると勘違いしている人が多くて、そういう人にとっては、たいしたことではなくても、「自分で努力しなさい」という前提の中で、いくつかの方法を実践するのがどうも嫌らしく、「それならいいです」とでも言ってくれればまだしも、何も言わずに放りっぱなしにしている人が多いようです。
どうも雑誌やテレビのパワースポット特集なんかの見過ぎで、「ここに行けば、願いが叶う」みたいなことを信じている人が多いようで、困ってしまいます。
何も努力もしないのに、行っただけで願いが叶ったら大変で、そういう話なんてありませんし、「願ったら叶った人がいると言っているだけ」で、誰もそんな人はみたことが無い、というのがほとんどなわけです。
いいですか?
人生を変えるんですよ。
そんなことが簡単にできるなら、誰も苦労しないわけです。
たくさんの人が汗水垂らして苦労して、それでも失敗してしまうことが圧倒的に多い現実の中で、それでも努力して人生を変えようとしている人がいるのに、それが、どこかに行ったり、どこのものかもわからない石か何かで変わったら、その方がおかしいと思いませんか?
そうは言いながらも、私の師匠も、私も人生を変えましたし、普通の人からみれば信じられないようなことを起こしているのも事実なわけですが、それにはきちんと理論もありますし、個人の努力も必要なわけでして、意味不明なオカルト話でもなんでもないわけです。
そういうお話を少しずつしていきたいと思います。
つづく
コラム の関連記事
-
天の力を借りるとは
「天の力」を借りるには、いろいろなノウハウがあって、また条件があるわけですが、最低限度の条件は「天の理(ことわり)」に沿った生き方をしているということです。
-
また1年が始まります
私も若い頃は「計画倒れ」が得意で、何度も挫折を繰り返していましたが、師匠と出会ってから、人間の考え方の癖を知り、それをうまく活用することで「計画倒れ」をしなくなりました。 それをお話したいと思います。
-
人生を変える⑧
活性化した身体に、運気が加わりますと、人生がいい方に働き出すのは、当然のことです。
-
宿命的な税金を払ってくれている人
「信じる者は救われる」と言いますが、何かを信じる者と、信じない者との差は、結果で現れます。 ただし、その信じるものが本物の場合です。