占いコラム
コラム
2020.05.28
環境は人に影響を与える

師匠もやがて、あちこちから呼ばれるようになると、要求するわけではないのですが、自分ではとらないような部屋を用意されたり、飛行機がスーパーシートだったり、新幹線がグリーン車だったりということが起きるようになりました。 最初のうちは「?」という感じだったそうですが、数回経験してわかったそうです。
人間は、環境により決定されます。
わかりやすく言いますと「良い環境には、良い人が育つ」という当たり前のことです。
ということは、「悪い環境に中で、良い人が育つことはない」ということになります。
これは言われれば納得かもですが、結構気づいていない方も多いかもしれません。
私の師匠の話ですが、師匠の先生にあたる大師匠が、師匠の地元に教えて来てくれる時の条件に、「部屋は5万円以上、飛行機ならスーパーシート、新幹線ならグリーン車以上」というのがあったそうです。
師匠は「贅沢だな〜」と思われていたそうですが、駆け出しの弟子が言えるわけもなく、渋々言われる通りにしていたそうです。
しかし、そうではなかったのです。
答えは数年後にわかったそうです。
師匠もやがて、あちこちから呼ばれるようになると、要求するわけではないのですが、自分ではとらないような部屋を用意されたり、飛行機がスーパーシートだったり、新幹線がグリーン車だったりということが起きるようになりました。
最初のうちは「?」という感じだったそうですが、数回経験してわかったそうです。
妙に心地よい(シートがではありませんよ)ことに気づいたそうです。
それは、聞こえてくる会話です。
耳障りな会話がないのです。
人の悪口とか中傷が聞こえてこないのです。
「先生が指定された理由は会話ですね?」と言いましたら、「やっと気づいた?」と言われたそうです。
ホテルの部屋も、別に豪華なベッドが置いてあるわけではないのです。
その代わり、空間が贅沢に使われているのです。
(師匠曰く)情けないことに、師匠の親戚の方が「グリーン車に乗らないでも、着く時間は同じじゃない」と言われたそうです。
わかっていないのです。
グリーン車に乗っている時や、ホテルでそれなりの部屋に泊まっているときは、仕事も何も出来ません。
しかし、そこで思いっきりリラックスできるからこそ、いい仕事ができるのです。
一度、そういうことをしてみればわかります。
環境は人に影響を与えるのです。
コラム の関連記事
-
浦島太郎が教えてくれること
「供養をしたのに」と恨み言を言われましたが、事前にこの事はお伝えしていたので、「だから『早くやりましょう』と言ったじゃないですか」ということを言いましたら、後悔していらっしゃいました。
-
結婚に矛盾があると
矛盾のある結婚は矛盾のある家庭につながり、それは矛盾のある子育てにもつながっていると言えます。 わかりやすく言うと、結婚に問題があれば、子育てに問題が出て当然ということです。
-
そもそも占いは
まずは王の命令で、自然法則を読む技術が開発されました。 「そんなことが出来るのか?」と思われる方も多いと思いますが、きちんと勉強していれば当たり前のことで、出来ない占い師が多いだけです。 事実、私どもは東日本大震災も当ててしますし、ここ数年の土砂災害も当てています。
-
占いからはずれる人
不幸も、ず〜っとつづくと普通になるそうです。 でも笑顔はないのです。 笑えるような状況がないからです。 そういう人というのは、姿勢にも影響してきますから、わざわざ聞かなくても、骨格を観ればわかります。