占いコラム
コラム
2023.04.03
知っていても言えない

こういうことは、よくあるのですが、結婚とかの決断をされる前に訊いてくれるのならまだしも、後戻りのできない状態で訊かれても、私どもも返答に困ってしまうのです。
先日、師匠のもとに、今春結婚される親戚の子から電話があったそうです。
結婚をしましたら地元を離れるので、その挨拶での電話でした。
一応、お決まりの「お祝い」の言葉を言って、電話を切ったそうですが、心苦しい思いになられたそうです。
昨年の秋にわかったそうですが、この子(女性)の結婚相手は、命に関わることを犯していて、それは、数年以内に、ほぼ確実に起きることがわかったからだそうです。
言ってあげることは簡単なのですが、実は、この子の兄の結婚の時に、母親から「何か悪いことがあったら言って」と頼まれたので、そのことを告げたそうなのですが、何もしなかったそうです。
息子さんの現象は7年以内なのですが、親戚では有名なくらい溺愛している息子にすら何もしなかったわけですから、娘に何もしないことは容易に予想できるわけです。
師匠は、息子さんと娘さんは知っているので、直接言うことは簡単なのですが、親が何もしないと決めているのに、それを言うことはできないのです。
相手が依頼してきているお客様なのであれば、お金をお預かりして鑑定をしますので、それがどんなに厳しいことであれ告げるのですが、これは金をいただいていることではありませんし、ましてや何もしないことはわかっているし、現象は確実に起きるし、という状態なので、師匠は困ってしまったわけです。
相手が信用しようがしまいが、起きることは必ず起きるわけですが、わかった時には新居まで建て始めていたのに、それにをストップなんかかけられないわけです。
こういうことは、よくあるのですが、結婚とかの決断をされる前に訊いてくれるのならまだしも、後戻りのできない状態で訊かれても、私どもも返答に困ってしまうのです。
内容が内容なだけに、師匠は心苦しいわけですが、依頼を受けお金をお預かりして観たわけでもなく、師匠が気づいただけのことなので、この件に関しては口を閉じることにされたそうです。
あとで「わかっていたんじゃないか?」と問い詰められることはわかっていますし、そこを肯定したところで、何もしないのに「教えてくれたら、やっていた」と責任転嫁をされるのも見え見えなので、その件についても口を閉ざすことにされたそうです。
コラム の関連記事
-
霊感と霊能⑥
師匠が東京で出会った、手相の大家に、私どもの霊能の先生の話をしましたら「そんな人がいるわけがない。きっと騙されている」と言っておられたそうですが、その方がいう”しるし”が私どもの先生にあったことを告げますと、わざわざ自費で見にこられて「学問の世界で言われているけれど、まさか生きている間に本物を見ることができるとは思わなかった」と言って、写真まで撮って帰られました。
-
起きることは起きる
現在、お伝えしたことが「まだ起きていない」という人もいるのですが、そういう人は、現象が起きるのがなんらかの原因で遅れているだけで、「起きない」ということになったわけではなく、伸びたことによって起きる現象はさらに大きくなるとお考えください。
-
占いを本気でとらえたとき④
大師匠から言われたのは「私の会を名乗るには『わからない』と『できません』は言ってはいけない」ということだそうです。
-
春の気づき
私どもの会は「人生を変える方法を学び、実践する会」ですから、人生を本気で変えたい人が来てくれればよろしいわけですが、それ以外の目的で参加されるのも構いませんし、それぞれが活用していただければ、それは自由なわけです。