占いコラム
コラム
2021.11.22
足は心の鏡

「足の裏の汚れは、人生の汚れ」であることがわかります。
占いを勉強したり、活用するのも大切ですが、その前に自分を支えてくれている足を見てください。
かさついていたり、汚れていたりしていませんか?
指がまっすぐに伸びていますか?
そういう足では、いくら占術を使おうと、人生は思い通りにいかないはずです。
「足は心の鏡」と言われます。
足は潜在意識が現れているところです。
ですから、いかに占術を使おうと、潜在意識ができていないと、現象は好転しないことになります。
足の裏を観ることができるようになりますと、その人の健康状態や精神状態さえもわかります。
私の師匠は、病院でわかる半年前に、お母様のガンを見抜きました。
病院で「よくこんな小さな徴候がわかりましたね」と言われましたが、師匠に言われたことによって、お母様が神経質になられていましたので、ちょっとした徴候を見逃さなかったからです。
当然、超早期発見ですから、大事には至らずに済みました。
五黄殺を使う人の足の中指を観ればわかります。
愛嬌のない人は、足の第4指に現れてきます。
夫婦の仲も、夫婦両方の足を観ればわかります。
足の裏の粉の吹き方を観れば、治る糖尿病なのか、治らない糖尿病なのかがわかります。
そういうことがわかるようになってからずっと、お風呂に入るたびに、足を揉み続けました。
最初、汚れていたり、曲がっていた足もキレイになってきました。
それにつれて、人生も明るくなってきました。
スポーツでも、優秀な選手の足は、みんなキレイです。
以前、マイケル・ジョーダンの足の裏の写真を見たことがありますが、足を酷使しているのに、驚くほどキレイでした。
無駄な力が入っていないからだと思います。
足ではありませんが、王選手の手にはマメのひとつもなかったそうです。
余分な力が入っていないからです。
皆さん、人生を良くしたいと思ったら、まず足を揉んでみましょう。
どんな揉み方でも構いません。
自分が気持ちよくなるように揉んでみてください。
最初は角質が剥がれて、恐ろしいほどの垢が出てきます。
そういうものが取れていくたびに、人生の垢もとれていっているわけです。
「足の裏の汚れは、人生の汚れ」であることがわかります。
ですから、お釈迦さまもキリストも、弟子の足を洗ったのです。
コラム の関連記事
-
人生を変える⑧
活性化した身体に、運気が加わりますと、人生がいい方に働き出すのは、当然のことです。
-
続・「時」と「とき」
「黙って聞いていなさい。君が言うことは私も知っています。でも、そんな自分と決別するために努力をしたんだろう?時が経てば、その努力は、こういう形で現れるということだ」と言われました。
-
人生は選択の連続
他人にとって良い話が、あなたにも良い話になるかはわかりません。 あなたにとって良い話というのは、必ず良いタイミングで、良い方位から来ます。
-
成功は「陽」の中にある
後に会社を起業し成功した人や、それぞれのビジネスで成功した人たちにたくさん会えるようになった時、皆さんやっていることは違いますが、考えていることは同じだということに気づきました。