占いコラム
先祖供養
2021.03.05
彼岸
私は「占い師になろう」なんて考えていたわけではなく、いつの間にか、なったような気がしていましたが、自分の宿命を観てみたら「仲間作りをして良い人間関係を築き、教養を積み、趣味や風流心で人を導き、仲間と何かをする人生」と書いてありました。
今年も、また彼岸がやってきます。
彼岸は春と秋の2回あり、春の彼岸は、3月17日から始まり、20日が中日となります。
彼岸の中日(20日)は春分の日で、太陽が真西に沈みます。
仏教では、そこに浄土があると考えたので、そのときに手を合わせることは、その世界と一体化して、先祖とつながると考えたのが、彼岸の始まりとされております。
私たちは、普段は仕事や勉強に追われ、人との競争の世界、すなわち人を追い落とす世界に生きております。
それは、致し方のないことなのですが、時には、そういう世界を離れ、心の世界に目を向けることは、心のゆとりにつながることなのです。
彼岸というのは、そういう心の修行をするために、年に2週間だけあるのだと考えれば、決して無駄にしてはいけない期間だと思います。
命を作ったのは神かもしれませんが、私たちをこの世に送り出したのは先祖です。
そのときに先祖は、あなたに思いをかけ、あなたがこの世を生き抜くためのチカラを与えました。
算命学では、よく「六代で観れば、みんな同じ」という言い方をします。
家系を六代で区切っていくと、みんな同じような経験をしているという意味です。
その中に、あなたの人生が入っているわけです。
そのチカラを活かし、使命を達成することは、間違いなく満足のできる人生になるのです。
私は「占い師になろう」なんて考えていたわけではなく、いつの間にか、なったような気がしていましたが、自分の宿命を観てみたら「仲間作りをして良い人間関係を築き、教養を積み、趣味や風流心で人を導き、仲間と何かをする人生」と書いてありました。
いつの間にか、先祖が託した道を歩いていたわけです。
※武蔵野算命塾では「先祖が託した道(仮)」の鑑定をご用意しております。
※ご希望の方は”musashinosmj@gmail.com”までご連絡ください。
算命学では、その思いを知ることが出来ますし、そのチカラを知ることもできます。
そんなことを考えながら、この彼岸は、先祖に思いを馳せてみるのもいいかもしれませんね。
先祖供養 の関連記事
-
悟空の言葉
先祖供養をすることは、自分の先祖だけならず、すべての生命に感謝を伝えたことになりますから、すべての命を味方にすることができるのです。
-
先祖供養の意味
私どもが教わった方法で”供養”しますと、確かに、普通では起きないことが起きますので、「供養が通った」と解釈しているわけです。
-
ルーツに感謝
その人たちに感謝の思いを伝え、亡くなった後の世界での「しあわせ」を祈ることを先祖供養といいます。
-
お盆を機会に
実は、現象には、もっと意外なものも多くて、それを先祖と結び付けられない人も多く、思わぬところで、それが起きている人も多いのですが、先祖供養をしないのも本人の意志ですから、結果は結果として本人が受け入れるしかないのです。