占いコラム
先祖供養
2023.07.22
先祖供養をするとなぜ?

世の中の相当数の人が「不運」で片付けるしかない問題も、実は先祖供養をしていない家でしか起きません。
「先祖供養をすると成功する」ですとか「先祖供養をすると出世する」とよく言われますが、これはなぜでしょう?
先祖供養をきちんとして、その後、年忌やお墓参りをきちんとやりますと、先祖がよろこんで手助けしてくれることは確かなのですが、先祖は神様ではありませんので、その効果は些細なものなわけで、むしろ危ない場面をなぜか回避できたり、事故で警察が「本当に、この車に乗っていたの?」と疑うような事態が起きたりすることが多いようです。
先祖供養をして顕著に現れるのは、人間関係に多いように思います。
先祖供養をして、お墓参りを続けていくにあたり、私どもの指導では「『お幸せに』とだけ、声に出して言いなさい」とお伝えしますが、これは先祖の成仏を願うと同時に、自分より前に生まれた人の幸せを願っていることになります。
すると、脳というのは案外不器用なので、自分の先祖だけではなく、自分より早く生まれた人すべての幸せを願うようになり、なぜかこれが先祖供養を正しくおこなうと、身について自然に出るようになります。
目上の人の幸せを願う態度が自然に身に付くわけですから、学校でも会社でも、人間関係が円滑になるわけです。
親や先生に反発して暴言を吐いていた子が、先祖供養をした月を境に、暴言を吐かなくなったという話もあります。
ただし、これは親が子供に内緒で先祖供養をして、子供が何も知らない場合には起きませんから、先祖供養の現場に同席させることが必要です。
私どものところには、いろいろな相談がきますからわかるのですが、登校拒否にしろ、いじめにしろ、訊いてみると(共通して)先祖供養をしていない家で起きております。
ここでは書くと大問題になりそうなので、書けないことがあるのですが、世の中の相当数の人が「不運」で片付けるしかない問題も、実は先祖供養をしていない家でしか起きません。
つまり、先祖供養をしておくと、世の中の相当の問題を回避できますし、先祖供養の算命学的意味では、先祖以外の力を借りることができるようになりますので「出世する」とか「成功する」と言われるようになるのです。
先祖供養 の関連記事
-
彼岸
私は「占い師になろう」なんて考えていたわけではなく、いつの間にか、なったような気がしていましたが、自分の宿命を観てみたら「仲間作りをして良い人間関係を築き、教養を積み、趣味や風流心で人を導き、仲間と何かをする人生」と書いてありました。
-
悟空の言葉
先祖供養をすることは、自分の先祖だけならず、すべての生命に感謝を伝えたことになりますから、すべての命を味方にすることができるのです。
-
先祖の波が騒ぐ
このことを供養の世界では「先祖の波が騒ぐ」という言い方をするのですが、感覚的に言えば「供養をしてよ」と先祖が寄ってきて、肩を揺さぶっているような状態で、先祖というのはマイナスの気なので、生きている人間(プラスの気)にとっては、「生きることを邪魔する気」になりますから、それが現象として、ガンや頭の病気として出てくることになります。
-
お盆を機会に
実は、現象には、もっと意外なものも多くて、それを先祖と結び付けられない人も多く、思わぬところで、それが起きている人も多いのですが、先祖供養をしないのも本人の意志ですから、結果は結果として本人が受け入れるしかないのです。