占いコラム
コラム
2021.09.27
友人の死

私どもの会員さまには、これまでガンも出ておりませんが、こういう流行り病も出ていないわけです。
数日前の深夜、突然、師匠の電話が鳴り、師匠の同級生が亡くなられたとの連絡が入ったそうです。
新型コロナウイルスに感染して、急変されたのだそうです。
その同級生の方は、ワクチンは打たれていなかったそうです。
若いときにやっていた仕事で、自分の会社を立ち上げたそうですが、何度か失敗され、「どうやったら、そんな多額の借金ができるんだ?」という額の借金を背負っていたそうですが、師匠のアドバイスで、会社の風水的な改善をしてから好調になり、やっと自分の趣味のバンドを、高校時代の仲間と始めたばかりだったそうです。
「人生、何があるかわからないから、好きなことは出来るうちにやっておかないとな」と言っていたそうですが、「何があるかわからない」ということが、本当になってしまったわけです。
以前、師匠がその方の会社の面倒を観ていたときに、よく五黄殺を使ってしまうので、やかましく注意されたのだそうですが、それが窮屈に感じて離れていかれたそうで、師匠は「何もなければいいが。。」と心配はされていたのだそうです。
五黄殺というのは「両極端」という意味がありますから、いい時はいいのですが、その反対にも、あっという間に変わることもあって、最終的には悪い形で終わるわけです。
その方の星は今年、いいところにいたのですが、反面、「手をつけないといけないことを放っておくと、現象になって現れる」という意味するところに来ていたそうです。
それが、現実になってしまったわけです。
私どもの会員さまには、これまでガンも出ておりませんが、こういう流行り病も出ていないわけです。
それは、そういうことを防ぐからであって、師匠の同級生の場合は、そのほんのさわりの部分をやったくらいで離れていかれたそうですし、決定的に人より短命になる部分は手付かずだったので、その点も心配だったそうです。
占い的に観れば、その方がワクチンを打たれていなかったのも、「短命に終わる」ということを成就させるために起きたことのように思えてならないと、師匠は仰っておられました。
皆さんは、どう思われていらっしゃるかわかりませんが、ガンだって、新型コロナウイルスだって、神様が作ったのです。
決して、人間を苦しめようと思ったわけではありませんが、神様は「○○ということをすれば××になりますよ」という「絶対に変わらない決まり」を作られたので、それは絶対に変えられないわけです。
それがわかっていたから、師匠は同級生に忠告されたのですが、残念ながら彼には届かず、別れが来てしまいました。
結婚が遅かったそうですから、3人の娘さんも、まだ若いので、心配だったと思われます。
しかし、いくら悔やんでも、結果はもう出てしまったわけです。
ご冥福を祈ることしかできませんが、新型コロナウイルスというテレビの中の出来事が、一気に現実的になってしまったよ、と師匠は仰っておられました。
コラム の関連記事
-
時の記念日
月の毎日の変化なんてほとんど無いのですが、月を観ているとき以外の生活で変化が感じられるようになると、変化に敏感になって、そして自然を受け入れる気持ちになると、月が大きく感じられるようになるわけです。
-
人生を変える⑦
こうして起きるのがアレルギーで、日本人のアレルギーは、ほとんど陰性アレルギーですから、陰性の食事をカットすると、1週間くらいでアレルギー症状が治まってきます。
-
天の助け
そういう能力がある人が、能力を使わないでいると、天は「怠けている」と観ているわけで、そういうところは厳しいのかなと思ったりします。
-
師匠の「中国へ行きました(出会ったすごい人たちの話)」④
中国では、占いは、もともと王侯貴族のもので、庶民には禁止されていたそうです。 国が動くからです。 日本でも昔は、占いの書物を持っていただけで切り捨てていい時代がありましたから、無理からぬことでしょう。