占いコラム
先祖供養
2022.03.15
ルーツに感謝
その人たちに感謝の思いを伝え、亡くなった後の世界での「しあわせ」を祈ることを先祖供養といいます。
人は突然、この世に生まれてきたりはしません。
誰にでも必ず親がいます。
その親にも必ず親がいます。
その人たちにも必ず親がいますから、遡ると10代までで1024人の親がいたことになります。
これを総称して”先祖”と呼んでおります。
つまり、一人の人間がこの世に生を受けるためには、(10代だけでも)1024人の誰一人が欠けても、あなたは存在しなかったことになります。
その人たちには、それぞれに人生という壮大なドラマがあったことを考えれば、あなたという存在は、その人たちの命の結晶であることがわかります。
その人たちに感謝の思いを伝え、亡くなった後の世界での「しあわせ」を祈ることを先祖供養といいます。
決して難しいことではないのです。
「あなたたちのおかげで、今の私たちがあります」ということと、「おしあわせになってください」ということを、口に出して伝えるだけで良いのです。
もうすぐ春のお彼岸です。
半年に一度くらい、そんな思いを伝えてみませんか?
先祖供養 の関連記事
-
年忌①
年忌供養は、すべてを行って完成で、やっていない年忌があると「年忌はやっていない」ということになります。
-
お墓への出頭命令
特別な理由もなしにお墓に行っておりませんと、「お墓は祀り(まつり)を欲しがる」といって、まだ寿命ではない人の葬式(祀り)を出してでもお墓に来させようとすることもありますので、気をつけなければいけません。
-
年忌をやっていないと
だからといって「すみません。来年からやりますので、これまでのことは…」というような、都合のいい言い訳は一切通りません。
-
供養はなぜ必要か?
私どもの会員になられる方で、師匠のお客様から数えて30数年、お伝えしていることをきちんとやった方の家庭には、いじめも、いじめられも、不登校も、ガンもありません。