占いコラム
コラム
2022.11.10
霊感と霊能①

”霊感”というのは、生まれつき持ってる人もいれば、後天的な環境で身に付く人もいます。
このところ、霊感商法のことを書きましたので、いい機会ですから”霊感”と”霊能”ということを、正しく理解してもらいたいと思います。
「霊感商法」というのは詐欺ですが、”霊感”と”霊能”というのは能力なので、「ある人にはある」し、「ない人にはない」ということになります。
しかし、テレビなど観ても”霊感”と”霊能”の定義づけがはっきりできていないようで、本人も自分がどちらの属するのかわかっていないようですから、その辺りの解説もしたいと思います。
”霊感”というのは、生まれつき持ってる人もいれば、後天的な環境で身に付く人もいます。
看護師であったり、大きな介護老人ホームの職員で、1ヶ月に何人かの死の現場に携わっていると、身についてしまう人がいるようです。
”霊感”というのは文字通り、「霊を感じる力」で、「あそこに女の人(霊)が立っているのが見える」とか「ここに何か(霊)がいる」ということがわかる能力のことです。
私の友人に、就職までは霊的なものを信じていなかったのに、大病院の看護師に就職してからは、霊を見るのが普通になり「この間死んだ、○○さんが歩いていたよ」というのが、看護師の間の日常会話になったという人がいます。
あまりにも日常的に見るので、怖がることもなくなったそうです。
ただ、”霊感”というのはここまでで、それ以上のことはありません。
ところが不思議なことに、”霊能”のある人は、時と場合によっては、心霊スポットに行っても、何も感じないことがありますが、霊感のある人には、そういうことはなく、100%感じるようです。
つづく
コラム の関連記事
-
ガンも神が作った
結果になるにも時間がかかりますが、改善するにも時間がかかりますから、私どものいう通りのことが起きて、慌てて相談に来られる方は多いのですが、改善の時間を考えると「手遅れ」ということが多いのが現実です。
-
天のご褒美
天は約束を守れば、必ず応えてくれます。 しかし、このことは皆さんに教えるのですが、本当に泣き言を言わなかったのは、この二人しかいません。 天中殺は、それほど厳しいのです。
-
十大主星の生き方
”占い”というのは、知識であるよりも道具なので、使ってはじめて意味があります。
-
天の助け
そういう能力がある人が、能力を使わないでいると、天は「怠けている」と観ているわけで、そういうところは厳しいのかなと思ったりします。