占いコラム
コラム
2020.04.20
一番の財産

あなたの親がいて、その親にも親がいて、10代遡ったら1024人の親がいます。 その一人一人の思いを背負って生まれてきたのです。
「あなたにとって、1番の財産は?」という問いかけを、師匠は私どもへ投げかけられてきました。
判でついたように「家族」「友達」などと答えた人が多かったと思います。
模範的な答えといえばそうなのですが、皆さん気づいていないのです。
そんな風に感じられる、自分自身が財産なのです。
自分が財産ですから、大切にしなくてはいけません。
「私なんか、どうなってもいい」と言ってはいけないのです。
命はいただいたものなのです。
あなたの親がいて、その親にも親がいて、10代遡ったら1024人の親がいます。
その一人一人の思いを背負って生まれてきたのです。
運命学には、自分に託された先祖の思いを知る方法があります。
大雑把(自分の自由意志があるからです)ではあるのですが、それが自分の価値観になっていることに驚いたことがあります。
そして運命学では、この世に出てくることは奇跡なのです。
そんな自分を、もっと大切にしてみませんか?
コラム の関連記事
-
21世紀は宿命の時代
”先祖供養”をきちんとされている家からは、以降に生まれる子に、そういうデータが出てこないので、読み取れなくなります。
-
天のお叱り
指にはそれぞれに意味がありますが、「さかむけ(ささくれ)」が出来たら、その意味に置いて善意であっても、その指の意味において「やり過ぎ」ということになります。
-
天皇は精神的な柱
上皇陛下が皇太子時代に「浩宮(現在の天皇陛下)が最後の天皇になるかもしれない」と言われたことが、現実味を帯びてきてしまったように思えてきます。
-
霊感と霊能③
供養の日は晴れていたのですが、供養を始めたら、晴天の中で横殴りの雨が降るという怪奇現象が始まって「この雨は、どこから降っているのだろう?」と思いましたが、供養が終わるとピタリとやみました。