占いコラム
コラム
2023.06.12
ガンも神が作った

結果になるにも時間がかかりますが、改善するにも時間がかかりますから、私どものいう通りのことが起きて、慌てて相談に来られる方は多いのですが、改善の時間を考えると「手遅れ」ということが多いのが現実です。
占いを勉強しておりますと「やってはいけないこと」ということに、よく出くわします。
「こういうことをやると…」ということがあって、あまりいいことは言われていないことが多いように思います。
「○○すると××になる」という表現で、それは気学にも風水学にも算命学にもあります。
原因はいろいろありますが、結果として一番多いのはガンで、その因果関係を知っているのが占い師(知らない占い師も多いのですが)なので、「すごい!」と言われたりするわけです。
よく「不運にも○○になった」という表現をされますが、「結果には必ず原因がある」という考え方をすれば、不運などどこにもないわけですが、普通の人にはその因果関係がわからないので、そういう”結果”に陥ってしまうわけです。
よく「私どもの会員さまの家では、ガンが起きていない」という言い方をしますが、これは「やってはいけないこと」をやっていないだけで起きている”結果”に過ぎないわけです。
その一方で、世の中では「2人にひとりがガン」というのも真実ですから、こちらから観れば「この家はガンになるぞ」というのはわかるわけです。
ガンの相談に来た方で、「ガンになるなんて、神も仏もないと思いました」という表現をされる方が多いのですが、「いえいえ、ガンをつくったのも神なんですよ」というと「えっ!?」とビックリされます。
神が決めたのは「絶対に変わらないこと」で、そこには人格も立場も関係なく、起きることは起きるわけです。
よく新築の家を観て「この家には、ガンが出ますよ」というと「愛があるから大丈夫ですよね?」というような意味不明なことを言われる方がいますが、”愛”があろうがなかろうが、起きることは起きるわけです。
結果になるにも時間がかかりますが、改善するにも時間がかかりますから、私どものいう通りのことが起きて、慌てて相談に来られる方は多いのですが、改善の時間を考えると「手遅れ」ということが多いのが現実です。
神は「こういうことをすれば、ガンになる」ということを決めただけなので、そこに”愛”があろうが、”立派な人格”があろうが、「やってはいけないことをやれば、ガンになる」わけで、そこには運も不運も関係なく「必ずなる」ので、改善が間に合わなければ、逃げ道はなくなります。
だって「神は絶対」なんですから。
コラム の関連記事
-
心を決定するもの
「良い環境」は「より良い心(発想)」を生みますが、「悪い環境」は「より悪い心(発想)」を生みます。 そうすると「良い環境の中で、良い人は育つ」ということがわかると思います。 つまり「人は環境のもとに成り立つ」のです。
-
愛犬の死
算命学的に考えれば、人間は「残すため」に生まれてきております。 業績でも、財産でも、生き方でも、弟子でも、人間は「残す」ことに意味があるのです。
-
師匠の「中国に行きました(出会ったすごい人たちの話)」③
いきなり無言で「遠当て」が始まったのですが、師匠の友人が後方へ飛んで行きました。 床は足についていませんでした。
-
浦島太郎が教えてくれること
「供養をしたのに」と恨み言を言われましたが、事前にこの事はお伝えしていたので、「だから『早くやりましょう』と言ったじゃないですか」ということを言いましたら、後悔していらっしゃいました。