占いコラム
コラム
2020.05.15
人生で大事なこと
ため息を良い姿勢でつける人はいません。 必ず肩が落ちて、胸骨が狭まります。 これは病人の姿勢です。 この姿勢で、明るいことを考えられる人なんていないのです。
「人生で大切なもの」はいろいろあると思うのですが、「大事なこと」ってなんでしょう。
人によって答えはいろいろだと思いますが、私は「納得」だと思うのです。
「説得」ではありませんよ。
人生は、選択の連続です。
その結果に一喜一憂しています。
一喜ならよいのですが、一憂は後悔を生みます。
人生は反省してもよいのですが、後悔はしてはいけないのです。
反省は次の計画に繋がりますが、後悔からは何も生まれないからです。
たとえ結果がどうであれ、「あの時はこう思って、このように行動をしたんだから、結果がどうであれ、これでいいんだ」と思えることが納得なのです。
これさえあれば、苦は乗り越えられますし、この覚悟を持った時点で、苦は半分になります。
人間が1番してはいけないことは、ため息をつくことです。
ため息を良い姿勢でつける人はいません。
必ず肩が落ちて、胸骨が狭まります。
これは病人の姿勢です。
この姿勢で、明るいことを考えられる人なんていないのです。
そして閉じられた胸骨の中で、心臓がまともに動くとは思えません。
ため息をつかない人というのは、鎖骨が横に張っています。
そういう人は明るいです。
そういう人は「納得」を持っています。
苦しいことや、辛いことがないわけではないのです。
苦しいことも、辛いことも「納得」して受け止めているのです。
「あきらめ」とは違います。
皆さん、どうか「納得」を大事にされてください。
コラム の関連記事
-
バチが当たる2
そして手術の日、麻酔の先生が「だいぶお待ちになりましたね」と言われたので、「ええ、3ヶ月待ちました」と答えましたら、「そんなわけはない!うちは手術の予約がいっぱいで、このガンなら1年待ちですよ!」と言われたそうです。
-
師匠にとっての最初の占い
「その中に銀行の人がいたでしょう」と言われたとき、ハッとされたそうです。 確かにいたのです。
-
性交ではなくて霊交
皆さんも、性交のあと、相手が即寝てしまうことがあれば気をつけてください。
-
人生を変える⑨
同じことを教えて、同じことをやっても、変化は人によって違います。 それは、本人に身についている運気というエンジンの力(馬力)と、どれだけスピードをもって改善をしたかということにかかっています。