占いコラム
コラム
2020.02.06
新年を迎えました

魔法でもあるまいし、立てただけで叶う目標などあるわけがなく、それに向かって努力を続けている中で、運気を呼び込めたり、天の助けが入ったりするのです。
2月4日、気学歴で2020年度の新年を迎えました。
新しい年を迎えて、皆さんはどのような目標を立てられたでしょうか?
ぜひ、実りある1年にしていただきたいと思います。
1年の目標というのは立てるだけではなく、それに向かって1年間努力することが大事です。
でも、ほとんどの方は、1年どころか1ヶ月もしたら、なかったことになっているのがほとんどのようです。
魔法でもあるまいし、立てただけで叶う目標などあるわけがなく、それに向かって努力を続けている中で、運気を呼び込めたり、天の助けが入ったりするのです。
何をするにも「時」は必要です。
風水も含め、やるべき努力はすべて済ませて「時」を待てばよろしいのです。
「時」とは「吐気(とき)」のことです。
人間は、息を吐いている瞬間だけ生きているのです。
そして次の息を吐くために息を吸います。
そうやって、1分間に5回息を吸って、5回息を吐きます。
これを「十気(とき)」と言います。
「十気」は「時」につながります。
また「10気」ということは「1+0=1」で「一気」です。
このことは、「人生を変えたければ『一気』ですよ」ということを教えています。
という、まるで勉強会でもしているような話をしてしまいました。
武蔵野算命塾の会員の皆さまには、個人別に「2020年の生き方」と「運気」の資料を送らせていただきました。
2020年の、皆さまのご多幸をお祈りいたします。
コラム の関連記事
-
結婚に矛盾があると
矛盾のある結婚は矛盾のある家庭につながり、それは矛盾のある子育てにもつながっていると言えます。 わかりやすく言うと、結婚に問題があれば、子育てに問題が出て当然ということです。
-
必要なものと障害
数年経って、その子は結婚されたそうですが、相手は10歳以上離れた、決して見栄えがいいわけでもないおじさんと、不倫の末の略奪婚だったようですが、今は離婚して一人でいるようです。
-
師匠の「中国に行きました(出会ったすごい人たちの話)」①
さすがに驚いて、「先生は超能力者ですか!?」と訊いたら、「行動科学です」と仰ったそうです。 あの日、生まれた師匠が、その日、上海まで飛んだことを逆算にかけたのだそうです。
-
占い師としての姿勢
おかしいと思いませんか? 「他人の旦那さんを好きになってしまったんですけど、いいですよね?」という人と、「他人の旦那さんでも、あなたが好きになったのなら奪ってしまいなさい」という「人でなし」の会話ですよ。 これが会話として成立している方が、どうかしています。