占いコラム
コラム
2025.05.02
人生を変える方法はあなたの常識外のこと

アレルギーの人の「常識」で、つまり「治っていない人の常識」であれがいい、これがいいとやっているのですからズレているわけです。
昔、師匠から「アレルギーの人はアレルギーの人同士で集まって、あれがいい、これがいいと言っているから、いつまで経っても治らないんだ」という話をよく聞かされました。
「治ってる人に聞けよ」という、我々にとっての笑い話ではあるのですが、実はこれって皆さんの周りでも結構当たり前にあることだと思うのです。
アレルギーの人の「常識」で、つまり「治っていない人の常識」であれがいい、これがいいとやっているのですからズレているわけです。
「治したければ、治った人に聞いたらどうですか?」と当たり前に思うわけですが、不思議なことになぜかそこには踏み込まないのです。
私どもが指導する改善も同じような話で、皆さんが「え?そうなんですか!?」と思うようなことを指摘したり、「え?それで変わるんですか!?」と思うような改善指導をしたりするわけです。
私どもには「当たり前」なことなのですが、皆さんにとりましては「想定外」といいますか、「常識」の範疇外の話であるのだと思います。
何かに困っていたり、悩んでいたりして、今のままで時間が経てば変わっていくなんてことはなく、状況はより深刻になっていくだけです。
そしてその状況を作り出したのは自分自身の決断と行動、つまりご自身の「常識」です。
今の状況を変えるため必要な答えは、あなたの常識外の中にあります。
コラム の関連記事
-
師匠の「中国へ行きました(出会ったすごい人たちの話)」④
中国では、占いは、もともと王侯貴族のもので、庶民には禁止されていたそうです。 国が動くからです。 日本でも昔は、占いの書物を持っていただけで切り捨てていい時代がありましたから、無理からぬことでしょう。
-
占い師の役割
危機回避をして、危機にならないことだけをやって、そこに占いのノウハウで加速をつけているわけですから、うまくいくのは「当たり前と言えば当たり前」だったということです。
-
女性の魅力は若さだけではない
この女性は、5年前は調舒星的な印象だったのに、5年経って会ったら鳳閣星になっていて、それは自分の中心星だったので、5年という歳月と体型を乗り越えて(失礼)魅力的に変えたのです。
-
ともかく読んでください
「お盆」と「お彼岸」をしっかり過ごすことです。 今年の「お盆」と「お彼岸」は重要ですよ。