占いコラム
コラム
2021.11.07
自殺者がいると

基本的には、自殺者がいると3代以内に自殺が繰り返されます。 気の縁がある人がいませんと、この原則にのらないことにはなりますが、これもエネルギーですから、勝手に消滅することなどはなく、原則から外れても、必ず誰かが繰り返すことになります。
自殺者がいますと、その後の子孫に自殺者特有の命式(ここで公表するわけにはいきません)を持った人が生まれることになります。
これを持った子孫は、自分が自殺をするか、人を傷つけるかのどちらかに走ります。
どちらになるかは、命式の中に判断材料があります。
しかし、新たに自殺者が出たからといって、自殺者の「苦」が解消するわけではありませんので、新たな自殺者の「苦」がさらに加わって、自殺が連鎖することになります。
こうして「自殺者の家系」が生まれます。
「気をつけます」と言って誤魔化す人はいますが、それで回避できることはなくて、例えば家系の因縁ではなく、いじめなどを「苦」に自殺する人は悩んで(ある意味で、よく考えて)自殺しますが、ほとんどの場合は、全く予測ができない状態で突発的に自殺をしますから、「気をつけます」では、まず防げないことになります。
基本的には、自殺者がいると3代以内に自殺が繰り返されます。
気の縁がある人がいませんと、この原則にのらないことにはなりますが、これもエネルギーですから、勝手に消滅することなどはなく、原則から外れても、必ず誰かが繰り返すことになります。
何を苦に自殺をするのかはわかりませんが、自殺をして楽になることはありません。
新しい「苦」が増えるだけなので、自分の大切な人が、ある日突然そうならないように、原因になる家系の因縁(過去の自殺者の「苦」)だけは消しておく必要があります。
私どもは、そういう可能性にある家を見つけたら、注意をしてあげるのですが、ほとんどの人は「まさか、うちの家に」と言って本気にしませんでしたが、自殺はある日突然現れますので、実際に的中して自殺者が出てしまった家は、悔やんでも悔やみきれませんし、結局、自分を責めてしまうことになりますので、皆さんにおかれましては、そうはならないようにしていただければと思います。
コラム の関連記事
-
人心乱れるところ天乱れる
今月は丁亥月で、また異常干支です。 ですから異常年中の異常月ということになります。
-
”学ぶ”ということ①
多くの人は「人生を変えたい」と願っても、その手段にたどり着くことはありません。 それが目の前にあるというのに、使わないのはもったいないなと思うのです。
-
サンタがやってきた!
それは、やがてパパやママの嘘だと誰もがわかるのですが、みんなパパやママを「嘘つき!」と非難することなく、自分が大人になって自分の子供ができたら、今度は自分が嘘つきになってしまっているわけです。 そうなのです。 クリスマスは、世界中が嘘つきになってもいい日なのです。
-
”学ぶ”ということ③
コラムでよく書いている私どもの長年のお客様は、風水と先祖供養でガンの原因をシャットアウトしていますから、早期発見どころか、ガンそのものが過去に一度も起きていないわけです。