占いコラム
コラム
2022.11.23
霊感と霊能②
「成仏していない霊」というのは、「成仏できていない」→「亡くなる時の痛みや苦しみに執着している」→「あの世に渡れない」ということになるわけです。
霊感と霊能の話を進める前に、こういう人たちが向き合う霊について定義づけをしておきたいと思います。
これは私どもの尺度による分類です。
ただし、これは「霊はいる」という前提に立っての話ですが、算命学では霊も神も否定していないので、ここでは、それは”あるもの”としてお話します。
まず、霊は「成仏している霊」と「成仏していない霊」に分けられます。
「成仏している霊」というのは、「あの世に渡った霊」のことで、成仏していれば(算命学では)生まれ変わるので、あの世でさえも長くはいないし、あの世を見た人なんて聞いたことがありませんので、「おばあちゃんは成仏して、極楽から笑って、こちらを見ていますよ」というのは、どこかがウソということになります。
まあ、そういう人は「私には見える」と言い張るのでしょうけれども、どちらを信じるかは聞いている人次第だと思います。
これに対して「成仏していない霊」というのは、「成仏できていない」→「亡くなる時の痛みや苦しみに執着している」→「あの世に渡れない」ということになるわけです。
そのことを般若心経では「痛みや苦しみは現世のものなので、亡くなったら忘れてしまわないと、彼岸(あの世)には渡れないので、早く捨ててしまいなさい」と説いているわけです。
時々、霊の見えてしまう子供に会うことがありますが、そういう子に般若心経のある一節だけ教えて霊に語りかけさせると「目の前から(霊が)消えた」と言いますから、般若心経のこの言葉で苦を捨てると、霊が彼岸(あの世)に渡るのがわかります。
15年くらい前に師匠が、霊感のある高校生を殺害事件があった現場に、予備知識なしてで連れていきましたら「ピストルをくわえた男の人が見える」と言い出してパニックになったそうです。
そこは発砲事件のあった場所なのですが、般若心経のその一節だけを教えたら「消えた」と言っていたそうです。
つづく
コラム の関連記事
-
時の記念日
月の毎日の変化なんてほとんど無いのですが、月を観ているとき以外の生活で変化が感じられるようになると、変化に敏感になって、そして自然を受け入れる気持ちになると、月が大きく感じられるようになるわけです。
-
必要なものと障害
数年経って、その子は結婚されたそうですが、相手は10歳以上離れた、決して見栄えがいいわけでもないおじさんと、不倫の末の略奪婚だったようですが、今は離婚して一人でいるようです。
-
カラスの被害が史上最大
本来電磁波は、生物の生存の邪魔をするはずなのですが、”害”になる鳥や動物というのは、反対にそういう環境を好むようです。
-
”学ぶ”ということ①
多くの人は「人生を変えたい」と願っても、その手段にたどり着くことはありません。 それが目の前にあるというのに、使わないのはもったいないなと思うのです。