占いコラム
コラム
2020.04.30
心はどこにある?

「心」って一体なんでしょう? 「心」って見たことがありますか?
すごくベーシックな話をしましょう。
運気の良し悪し、その効果の強弱を握っているものは、その人の生き方なのですが、それをわかりやすく解説したいと思います。
私は、友人関係を含め、人生を決定するのは、その人の生き方だろうと思います。
生き方というのは「行動」ですから、それを決定するのは「心」です。
「心」って一体なんでしょう?
「心」って見たことがありますか?
ありませんよね?
では「心」なんて本当はないのか、というと、そんなことはありませんよね。
「心」というのは、「見た人はいないけれども、確かにあるもの」なのです。
では、「心」はどこにあるのでしょう?
悩んでいると頭がモヤモヤして重くなりますね。
その時は、「心」は頭にあるのだろうと思います。
恋をすると、胸がしめつけられますね。
その時は、「心」は胸にあるのでしょう。
腹が立つと「はらわた煮えくりかえる」と言いますね。
実際に、限度を超えて怒っている人は下痢をするそうです。
その時は、「心」は腹にあるのでしょう。
つまり「心は見えないけれど、どこにでもあって変化するもの」なのです。
次回は、その「心を決定するもの」のお話をしましょう。
コラム の関連記事
-
春の気づき
私どもの会は「人生を変える方法を学び、実践する会」ですから、人生を本気で変えたい人が来てくれればよろしいわけですが、それ以外の目的で参加されるのも構いませんし、それぞれが活用していただければ、それは自由なわけです。
-
占い師の選び方
当てることは「スゴイ」のではなくて「当然」で、「当てられなかったら異常」だということを知ってください。
-
師匠の「中国に行ってきました(出会ったすごい人たちの話)」最終話
「これ、私が持っているお手本と同じだよ」というと、今度は向こうがビックリして、「中国人でも観たことがないのに、なぜあなたが持っているんだ?」と言われたのですが、それが手元にきた経緯を伝えると、なんとか納得していたそうです。
-
女性の魅力は若さだけではない
この女性は、5年前は調舒星的な印象だったのに、5年経って会ったら鳳閣星になっていて、それは自分の中心星だったので、5年という歳月と体型を乗り越えて(失礼)魅力的に変えたのです。