占いコラム
先祖供養
2022.08.03
先祖供養で大事なこと③
先祖のあの世での幸せを祈って「おしあわせに」という一言であるということを教えると”形”ができ、「形ができると心はついてくる」ので、自然と先祖を敬う気持ちが出来てきます。
「先祖供養で大事なこと」シリーズの最後にお伝えすることは、先祖供養やお墓参りは、こそっと一人でやるのではなく、必ず家族に見せるということです。
そうすることで、先祖供養やお墓参りが、個人の役割から家族行事になります。
特に子供は、物心がつく前から連れて行くと、自然に受け入れるようになって、いちいち説明しなくても、先祖供養やお墓参りを受け入れるようになります。
お墓参りでいう言葉は「おじいちゃん、1oo点を取らせて!」というようなものではなく、先祖のあの世での幸せを祈って「おしあわせに」という一言であるということを教えると”形”ができ、「形ができると心はついてくる」ので、自然と先祖を敬う気持ちが出来てきます。
そうすると、その気持ちは「先に死んだ人に敬意を払う」から、「先に生まれた人に敬意を払う」気持ちになりますので、目上・先輩に敬意を払うようになります。
先祖供養やお墓参りをする家庭に、いじめや登校拒否がないのは「家族を悲しませない」気持ちが備わるからです。
さらに、先輩や上司にも可愛がられることにつながりますから、出世にもつながります。
「先祖供養をすると出世する」と言われる言葉のメカニズムです。
そういう気持ちが代々続くために、先祖供養やお墓には、家族みんなで行きましょう。
最後に、先祖への言葉は、大きな声でなくてもいいから、おなかに力を入れて、ゆっくりとハッキリ伝えることです。
「先祖は、早口を聞き取るのが苦手だ」と、複数の霊能者が言っておりました。
先祖供養 の関連記事
-
先祖の波が騒ぐ
このことを供養の世界では「先祖の波が騒ぐ」という言い方をするのですが、感覚的に言えば「供養をしてよ」と先祖が寄ってきて、肩を揺さぶっているような状態で、先祖というのはマイナスの気なので、生きている人間(プラスの気)にとっては、「生きることを邪魔する気」になりますから、それが現象として、ガンや頭の病気として出てくることになります。
-
彼岸
私は「占い師になろう」なんて考えていたわけではなく、いつの間にか、なったような気がしていましたが、自分の宿命を観てみたら「仲間作りをして良い人間関係を築き、教養を積み、趣味や風流心で人を導き、仲間と何かをする人生」と書いてありました。
-
年忌③
お母様のガンが治ったあと、まだ半分くらいの兄弟が残っていたので、説明されたそうですが、全員「偶然」で片付け、その全員が祖父の年忌の年にガンでになって亡くなられたそうです。
-
年忌④
海外の宗教は仏教ではありませんが、宗教との結びつきは日本よりもはるかに強く、「政教分離」などしている国はほとんどなく、海外ドラマなどでは取り上げることがないので、日本人が勝手に「迷信で、日本だけの話だ」と思っているようです。