占いコラム
コラム
2020.04.20
一番の財産

あなたの親がいて、その親にも親がいて、10代遡ったら1024人の親がいます。 その一人一人の思いを背負って生まれてきたのです。
「あなたにとって、1番の財産は?」という問いかけを、師匠は私どもへ投げかけられてきました。
判でついたように「家族」「友達」などと答えた人が多かったと思います。
模範的な答えといえばそうなのですが、皆さん気づいていないのです。
そんな風に感じられる、自分自身が財産なのです。
自分が財産ですから、大切にしなくてはいけません。
「私なんか、どうなってもいい」と言ってはいけないのです。
命はいただいたものなのです。
あなたの親がいて、その親にも親がいて、10代遡ったら1024人の親がいます。
その一人一人の思いを背負って生まれてきたのです。
運命学には、自分に託された先祖の思いを知る方法があります。
大雑把(自分の自由意志があるからです)ではあるのですが、それが自分の価値観になっていることに驚いたことがあります。
そして運命学では、この世に出てくることは奇跡なのです。
そんな自分を、もっと大切にしてみませんか?
コラム の関連記事
-
医療(医師)=仁
「義」は無関係だったものを、結びつけるという意味もあります。 義兄弟とか、義父・義母なども、元々血縁関係ではない人間同士が家族・親族として結びつくことです。
-
宿命的な税金を払ってくれている人
「信じる者は救われる」と言いますが、何かを信じる者と、信じない者との差は、結果で現れます。 ただし、その信じるものが本物の場合です。
-
人生を変える⑤
先祖という根が腐った樹の枝(子孫)に、花が咲くこと(繁栄)はないということです。
-
浦島太郎の話
宇宙空間では、時間は遅れてくるということは、現代物理学では真実です。 浦島太郎がパラレルワールドに行き、帰ってみたら時間が進んでいたというのは、不思議でもなんでもないわけです。