占いコラム
コラム
2020.07.05
人生は選択の連続

他人にとって良い話が、あなたにも良い話になるかはわかりません。 あなたにとって良い話というのは、必ず良いタイミングで、良い方位から来ます。
人生は選択の連続です。
行くのか?止まるのか?
右か?左か?
選ぶのか?選ばないのか?
全て選択なのです。
選択の結果が現在(いま)なのです。
あるものは取り入れ、あるものは切り捨てた。
その結果として現在があります。
果たして、それは正しかったのでしょうか?
現在に納得できていますか?
納得できていなかったら、あなたが切り捨てたものに、答えがあるのかもしれません。
価値観がひっくり返ることは何度もあります。
人は自分の経験してきた尺度だけで判断しがちです。
時間が経って、もう一度考えてみたら、違った答えが出るかもしれません。
でも、わからなかったら、そういう時のために信頼できる占い師をもっておくのです。
他人にとって良い話が、あなたにも良い話になるかはわかりません。
あなたにとって良い話というのは、必ず良いタイミングで、良い方位から来ます。
それを教えてくれるのが占い師なのです。
コラム の関連記事
-
師匠の「中国に行きました(出会ったすごい人たちの話)」②
「これはツボですか?」と訊きましたら、「日本に伝わっているものとは違うし、針を打つ方法がある」と言われたそうです。
-
人生を変える⑦
こうして起きるのがアレルギーで、日本人のアレルギーは、ほとんど陰性アレルギーですから、陰性の食事をカットすると、1週間くらいでアレルギー症状が治まってきます。
-
時を逃すということ
色々な人と話す機会の多い仕事ですが、運がいい人というのは、実にいいタイミングに行動を移しますが、運が悪い人というのは、タイミングそのものをずらしてしまいます。 せっかく力量はあっても、客観的に観ても「それはうまくいかないだろう」という時を選んでしまっているのです。 経験的に観ると、運が悪い人というのは「1年か2年遅れている」と感じています。
-
占い師としての姿勢
おかしいと思いませんか? 「他人の旦那さんを好きになってしまったんですけど、いいですよね?」という人と、「他人の旦那さんでも、あなたが好きになったのなら奪ってしまいなさい」という「人でなし」の会話ですよ。 これが会話として成立している方が、どうかしています。