占いコラム
コラム
2022.11.10
霊感と霊能①

”霊感”というのは、生まれつき持ってる人もいれば、後天的な環境で身に付く人もいます。
このところ、霊感商法のことを書きましたので、いい機会ですから”霊感”と”霊能”ということを、正しく理解してもらいたいと思います。
「霊感商法」というのは詐欺ですが、”霊感”と”霊能”というのは能力なので、「ある人にはある」し、「ない人にはない」ということになります。
しかし、テレビなど観ても”霊感”と”霊能”の定義づけがはっきりできていないようで、本人も自分がどちらの属するのかわかっていないようですから、その辺りの解説もしたいと思います。
”霊感”というのは、生まれつき持ってる人もいれば、後天的な環境で身に付く人もいます。
看護師であったり、大きな介護老人ホームの職員で、1ヶ月に何人かの死の現場に携わっていると、身についてしまう人がいるようです。
”霊感”というのは文字通り、「霊を感じる力」で、「あそこに女の人(霊)が立っているのが見える」とか「ここに何か(霊)がいる」ということがわかる能力のことです。
私の友人に、就職までは霊的なものを信じていなかったのに、大病院の看護師に就職してからは、霊を見るのが普通になり「この間死んだ、○○さんが歩いていたよ」というのが、看護師の間の日常会話になったという人がいます。
あまりにも日常的に見るので、怖がることもなくなったそうです。
ただ、”霊感”というのはここまでで、それ以上のことはありません。
ところが不思議なことに、”霊能”のある人は、時と場合によっては、心霊スポットに行っても、何も感じないことがありますが、霊感のある人には、そういうことはなく、100%感じるようです。
つづく
コラム の関連記事
-
人はなぜ生まれてくるのか?
その間に一生懸命、人間としての価値を高めるわけです。 そのことは「その次」につながると思うのです。
-
そもそも占いは
まずは王の命令で、自然法則を読む技術が開発されました。 「そんなことが出来るのか?」と思われる方も多いと思いますが、きちんと勉強していれば当たり前のことで、出来ない占い師が多いだけです。 事実、私どもは東日本大震災も当ててしますし、ここ数年の土砂災害も当てています。
-
人心乱れるところ天乱れる
今月は丁亥月で、また異常干支です。 ですから異常年中の異常月ということになります。
-
21世紀は宿命の時代
”先祖供養”をきちんとされている家からは、以降に生まれる子に、そういうデータが出てこないので、読み取れなくなります。